HOME > エネランブログ > blog > 夏休み自由研究!!

夏休み自由研究!!


Warning: Missing argument 1 for get_post(), called in /home/xs459158/energyland.jp/public_html/wp-content/plugins/mp-gadgets/mp-gadgets.php(51) : eval()'d code on line 6 and defined in /home/xs459158/energyland.jp/public_html/wp-includes/post.php on line 380
2013年8月12日
カテゴリ:blog

夏休み自由研究!!

夏休みも半ばになりましたが、みなさん宿題の進み具合はどうですか(o´∀`o)?

今回は先日ご紹介した「自由研究に!!実験&工作グッズ」の中から
「おひさま熱気球」を実際に使ってみた様子をご紹介いたします!!」


※現在販売終了しています。
IMG_0168
箱を開けると黒いビニール袋が。トンネル状のビニール袋の片方を、
付属の糸で縛り、空気を入れ、もう片方も糸で縛ると、こんな感じに。

66e091bc2d19932de79e174ad215915d
屋外で袋の口を広げて持って、走って空気を入れるように説明書にはありましたが、暑いので扇風機で入れました。

 
空気を入れて大きさにびっくり!!
ちょっと爪でひっかいて破れてしまいました・・・
普通のビニール袋より薄いので注意です。
8169add18e93b0f7c94cd8e7fbe321c5
屋内や日陰では浮かびませんが、太陽の光を当てると・・・
014cfe2668299a72d0f3addb9bbd26f3
日なたに置いたビニール袋の表面はすごく暑くなります。
実験は、できれば無風の日に広い場所で行いましょう。

この日は風があったので糸も短くしました。

373697687e8e7f29a5ccb937d90d8363
こちらは「熱気球はどうして浮かぶのか?」をテーマにした自由研究の実験に使った様子です。
この大きさで実験した後は、袋を切って、サイズを小さくしても浮かぶのかなど試してみるのもいいですね(*´ω`*)♪

 

付属の説明書には実験方法など詳しく載っています(`・ω・´)b
自由研究は大変ですが、ぜひ「なぜ?」「どうして?」と思ったことを夏休みの間に調べてみてはいかがでしょうか?

前のページへ戻る